top of page
検索
  • 執筆者の写真jewelrycrest

フローライトとパートカラートルマリン

この2つシンプルに見えますが通好みの石と創り。

どちらもフラジルで石留めで割れる確実が多く職人泣かせ。枠は18金ですが爪は柔らかい24金での加工。

それでも爪を曲げ石留してからヤスリをかけられないと、周防は形を整形してから竹を使い、石の表面にそっと爪をかけ留めた。全てが止まるような空間で無事終了。


まるで飴のようなカボションのグリーンはフローライト。和名は蛍石。綺麗だけど硬度が低く傷つき易く割れ易い。それだけに儚さを伴った魅惑的な輝き。

パートカラートルマリンは別名ウォーターメロンと言われ見ての通り3色、緑、白、赤。それだけに色味が変わる箇所は歪みが生じ普通のトルマリンより弱く脆い。色を楽しむ代償は、衝撃により劈開し易いがそれも美しさが勝る。


最新記事

すべて表示

https://wjj20230214mtg.peatix.com/ こちらは現代アートの領域?コンテンポラリージュエリーのご紹介です よかったらご連絡ください 明日夜8時〜の講座です♪ お申し込みは今日まで。是非です! 主催はWJJウーマンジュエラーズジャパンです。WJJとは ↓↓↓ 私も理事をさせて頂いてますが ジュエリー事業に携わる女性を主体とするネットワークです。 WJJは、ヨーロッパを礎

bottom of page