top of page
検索
  • 執筆者の写真jewelrycrest

夜の宝石の女王

I love Aquamarine!

ラテン語で海水の意味するアクアマリン。実はエメラルドと同じ緑柱石。クロムが緑のエメラルドを作り、鉄がアクアマリン海水色の成分です。軽快なデザインを心掛け、サイドを透かしたことで、ボリュームがありながら重圧感を無くしました。涼やかで本気で綺麗な逸品です。


アクアマリンの透明な海水色ですが、実は暗い照明下でより輝くことから「夜の宝石の女王」と呼ばれる、夜会用の宝石として昔から位置付けられています。


また、濃い色は「サンタマリア・アフリカーナ」の商標で呼ばれていますが、一般的にその殆どが産出後、加熱エンハンスメントが施され、魅力的な海水色となります。


主な原産地は

ブラジル、スリランカ、ナミビア、マダガスカル、ジンバブエ、ロシア

と広範囲に及びます。





最新記事

すべて表示

https://wjj20230214mtg.peatix.com/ こちらは現代アートの領域?コンテンポラリージュエリーのご紹介です よかったらご連絡ください 明日夜8時〜の講座です♪ お申し込みは今日まで。是非です! 主催はWJJウーマンジュエラーズジャパンです。WJJとは ↓↓↓ 私も理事をさせて頂いてますが ジュエリー事業に携わる女性を主体とするネットワークです。 WJJは、ヨーロッパを礎

bottom of page